SSブログ

AG-3DA1とFinal Cut Proによる3D映像制作セミナー [イベント]

午後からオペラシティ32FのAppleセミナーへ行ってきた!

DSC01569.JPG

事前登録はしていたもののほぼ無チェックで入場。名刺さえあれば十分、みたいな。

 DSC01561.JPG

 AG-3DA1の実機を初めて触った。といってもファインダー覗いただけ。ああ、パナだなとオモタ。

DSC01554.JPG

 SDIからKi-Pro2機に入力。ProRes変換される。自分がやるならここはナノフラ3Dに置き換えたい。

DSC01557.JPG

画がぼけているように見えるが、3D対応モニターかよ。

DSC01564.JPG

 聴衆もいっぱいいたよ。

DSC01560.JPG

最初に新型Mac Proがいかにイカしているか、それでFCSがどんだけアクセラレートされるかのデモ。これが30分。その次に3D編集の実際。しかしながらCineform Neo 3Dを使う事が前提。Win/Mac, FCP/Prで使える汎用性はあるものの、定価50万以上だもんな。そんな金あったらハードウェア買っちゃうし。せめて3DA1にライト版がバンドルされるべきだと思うわ。

3D編集とは言ってもLRのデータを合わせた3Dフォーマットに変換してからは、いつもの切り貼りをするだけ。そう特殊なものには見えなかった。まあ細かなテクニックは色々あるのだろうけど。

DSC01572.JPG

後方では3Dビエラが持ち込まれて、Macからの3D出力を見る事ができる。 遼くんやらCGの3Dをみても今更感動しないけれども、どこかの劇団員さんのような人たちが3D化されていると妙に生々しい。これが身近な人物だったら楽しいだろうな。3Dの未来は家庭用ビデオカメラにありと思った瞬間だった。娘らの世代のブライダルは是非3Dにして欲しいわ。

DSC01565.JPG

隣に鎮座するはZalmanの3Dモニター。PCゲーム用なので安価。それで居て間違いなく3D。amazonでZM-M215WGDなるフルHDタイプが4万弱。お試しで導入するにはいいかもしれない。ディスプレイが無い事には何も始まらないわけで。

 

DSC01568.JPG

最後はAppleの優待販売ターイム。しかし9/24までの割引期間かあ。2週間じゃ決められないな。

DSC01574.JPG

ソニーの3DハンディカムだってCESにはきっと出てくるはず。3D編集にちょっと興味を持ったぞ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。