SSブログ

CodecSys CE-10 [PS3]

噂のアレがとうとうリリース。MBP & miniメインの自分は拡張スロットを必要としないアクセラレーターは有り難い(MBPのExpressCardスロットにしてもeSATAカード一択だし)。しかし、どうせなら、手のでないPro版14日より、Personal版30日お試しの方が良かったような・・・。ま、とにかく使ってみることにした。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090601_211981.html
http://codecsys.fixstars.com/ja/

サイトから専用ソフトをダウンロードした後にregistrationをして使用キーをメールでもらう。必要システムは

  • Windows XP 32bit(SP2以降)、またはVista 32bit OSのPC
  • PLAYSTATION 3
  • カテゴリー5または6のギガビット対応イーサネットケーブル
  • 5MB以上の空き容量があるUSBフラッシュメモリ

 推奨スペックにしても

  • CPU  Intel Core 2Duo 1.8GHz
  • メモリ 2GB以上
  • HDD空き容量 1GB以上、RAID-0、0+1、5構成
  • OS Windows Vista 32bit、Windows XP 32bit
  • ディスプレイ解像度 1920x1200以上
  • イーサネットポート ギガビットイーサネットポート

とせいぜいRAIDが必要なくらいでさほどの高スペックは必要ない。PCにインストールするとアプリケーションのフォルダにPS3というフォルダができる。

ps3.jpg

その容量はわずか3.8MB。こいつを再利用できる日が来ようとは

IMGP4141-7.jpg

メモリーカードリーダーを介して初代20GB PS3の4連USBポートの一つへ挿す。

IMGP4142-8.jpg

XMBから他のシステムとしてインストール。

IMGP4144-9.jpg

USBメモリを認識。

IMGP4145-10.jpg

インストール完了後は優先起動システムとする。

IMGP4148-11.jpg

ランタイムLinuxでしょうか。

IMGP4153-13.jpg

稼働中はPSはずっとこの画面を出す。スクリーンセーバなどは働かないので注意。

IMGP4152-12.jpg

発売元のイラストを見るとPCとPS3を直結している。うちの部屋のレイアウトの場合、PCからPS3まで3つくらいハブを介しているのでちょっと不安だったが、PCからは難なく認識した。ただオールGb Hubとはいえ、速度低下をもたらしてる可能性も否定できない。

アプリケーションを起動。はやる気持ちを抑え、レンダリング用の適当なファイルを探す。・・・がウチには適当なmpegファイルがない!EXの生ファイルは当然のようにダメ、他のアプリケーションでキャプチャーしたmpegファイルもほとんど受け付けなかった。 ようやく見つけたのは3年前くらいのテレビ番組のキャプチャーファイル(笑)。しかもSDだし。それも設定の段階でレートが高すぎると叱られてしまった。その後、何とかHDの自前素材を見つけてレンダリング開始。

render.jpg

おぉ、やってるやってる。これなら例のUSBアクセラレーターより速いかもしれない。と喜んで、時計を見ると2分の素材のH.264圧縮に9分かかっていた。あれぇ!?まあ今回はRAIDも使っていないし、素材のファイルも怪しいし、設定も40Mbpsと高レートにしたしで、参考にならないかも。次回、HDVのキャプチャーから始めた再検証が必要かもしれない。というか、誰かどこかでレビューするまで待ってみるか。

年19800円。今ちょっと安くて15800円。高価ではないが、買い切りでないのが引っかかる。素材のmpegファイルを用意するのに手間がかかるなら本末転倒かなあ。Max 15Mbpsというのも、手持ちのAVCHDカメラが17Mbpsであることを考えるとやや低い(品質は別だとは思うが)。あと、個人的事情を言えば初代PS3は常時起動するにはうるさいし、ゲーム&BD再生用に残しておきたい気もする。開幕目前のElectronic Entertainment Expo(E3)で新型シュリンクPS3が出るならレンダリング専用機として購入して、CE-10とともに一年くらい使ってみるのも良いかもしれないな。来年には2台3台のネットワークレンダリングなんて出来るようになるかもしれないし。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

nice! 0

コメント 2

falcon

トータルの使い勝手、すなわちソフトの維持費とPS3の電力費・ファンノイズを考えるとカノープスのハードが使えるWin機を買った方が結果的には安く、使い勝手がいいような気がします(完全意味明瞭)
by falcon (2009-06-03 21:34) 

memorycamhd

falcon 様、コメントありがとうございます。
ええ、ごもっともな意見です。自分もPS3を圧縮専用ハードとして使うのはいろんな意味で抵抗があります。ただ、ヲタ心をくすぐるんですね。MacユーザーがどうしてもWinエミュレーターにこだわってしまうみたいな心情かもしれません。せめてソフトが買い切りだったら、切り札的に持っておきたいと思うのですが。自分的にはEXファイルの再処理に利用できなかったら意味ないのでとりあえずもう少しいじってみてから決めます。
by memorycamhd (2009-06-03 23:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三本の矢ならぬ二本のネジ小ネタ53 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。