SSブログ

MacBook Pro 2011 雷電 [Mac]

昨日早寝したらいつの間にか発表されてましたよ。3/2はnew iPadメインなのね。

mbp.png

side mbp.png

本モデルの最大の特徴はLight Peak改めThunderboltを搭載したこと。ポートを見るとDislayPortそのもの。その上で高速I/Oを兼ねるので、Firewireの後継とも言えようし、USBやGigabit Ethernetの代用にもなりそうだ。先々ではUSBは1ポート、他はThunderbolt 3ポートで拡張性は十分みたいな世界になるのかしらね。問題はFirewireが家電屋さん的にNG名称だったように、日本語として馴染みにくいというか、覚えにくそうということか。アルファベット抜き取りでTurboポートなんて呼べばいいんじゃないかしらね。

iospeed.PNG(Apple公式より)

MacBook Proは、様々な高解像度ディスプレイや高速の周辺機器の世界へ、たった一つの小さなポートでアクセスできます。Thunderboltが、PCI ExpressとDisplayPortという2つの基礎的なテクノロジーを基盤としているから実現できたことです。

PCI Expressは、Mac内部の高性能なコンポーネントのすべてをリンクするテクノロジーですが、Thunderboltはそれを内蔵。つまり、RAID アレイやビデオキャプチャステーションなどの外部デバイスをMacBook Proに直接つなぐことができ、なおかつPCI Expressのデータ転送速度も得られる、というわけです。MacBook Proはこれを実現した初めてのノートブックになります。Thunderboltは10ワットの電源を周辺機器に供給できるので、ワークステーションクラ スのプロジェクトをどこへでも持ち出せます。PCI Expressテクノロジーにより、簡単なアダプタをつけるだけでUSBやFireWire対応の周辺機器も使えるうえ、Gigabit EthernetやFibre Channelネットワークにつなぐこともできます。

さらにThunderboltは、高解像度ディスプレイのビデオ標準であるDisplayPortテクノロジーもベースにしているので、 Mini DisplayPortディスプレイをThunderboltポートに直接接続することもできます。DisplayPort、DVI、HDMI、VGA対 応ディスプレイの接続には、既存のアダプタがそのまま使えます。

thunderbolt.jpg

他は凡庸に思える。CPUとかGPUのことはよくわからんが、またRadeonに戻るのかあ、みたいな気はする。17インチモデルにExpressCardが残ったのは良かった。USB3.0は次期モデルまで積み残したみたいで残念。現モデルを下取りに出してまで買い替えるかというと……CEOが替わってBlu-ray搭載されるのをじっと我慢(笑)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。