SSブログ

地上最強のレコーダーBWT3100〜設置編 [AV]

AVシェルフに格納する。上からBWT3100、BW930、RX100。合わせて地デジ、BSデジが各6チューナー。HDDが4TB。ん〜幸せ。下のソニーのセレクタで使い分けている。

IMGP3463.JPG

アンテナはBS、地上波のそれぞれを6分配機で分ける。

IMGP3465.JPG

今時の家電はネットに繋いでナンボ。いずれはフレッツの出口をエクスプレスタイプに変えて、あまねく1Gbpsの世界へ。

IMGP3467.JPG

配電部がゴチャゴチャしているので改善点ではある。ここにUPSを噛ませたい。

IMGP3466.JPG 

BCASカードを挿す。

IMGP3468.JPG

んが、予想と違ってしっかり飛び出すタイプだった。だからこの設計を何とかしろよ、ゴラ。

IMGP3470.JPG

シールで留めておく。

IMGP3471.JPG

厳かに起動する。

IMGP3474.JPG

まず最初にリモコン設定。キーコンビネーションで無線機能をアクティベートする。 一度やってしまえばあとはどの方向に向けてもOK。

IMGP3478.JPG

お約束の簡単設置のウィザード。

IMGP3483.JPG

IMGP3484.JPG

今更の地上アナログでも一応設定する。イッツコムのパススルーだが、形式上はテレ玉もチバテレビも割り当てがあるんだなあ。

IMGP3487.JPG

他にもネットワーク関連の設定やらなにやらあるのだが割愛する。高機能だと使い始めるまでに時間がかかるのよ。本日はとりあえずAVCHDの取り込みをやってみましょ。

IMGP3505.JPG

BW200頃に比べると、番組持ち出し機能など、SDカードの役割が大きくなった印象。以前はデジカメの写真再生くらいしか利用価値がなかったのにね。

IMGP3506.JPG

取り込んでみる。ちなみに「mpeg2からの取り込み」という、期待してしまう項目もあるのだけれど、パナのSD画質機のことを意味しているみたい。

IMGP3507.JPG

NEX動画を取り込んでみた。ノイジーだけど、しっとりと落ち着いた画というところ。

IMGP3510.JPG

いわゆる撮影日時も出るし。ただし取り込んだ映像にタイトルがつかず味気ない。

IMGP3538.JPG

今回、メニューの左端にディスクのタブが置かれるようになって、HDDとBDを行き来しやすくなった。すんごい便利。ソニー機に劣っていた部分をまた一つ克服したようだ。

IMGP3543.JPG

それにしてもこの残量。AVC圧縮を積極的に利用するつもりだったのだが、やっぱDRだけでよいかもね。

IMGP3504.JPG

発見が多すぎるわ。次はネットワーク関係か。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。