SSブログ

オープンEマウントキター [DSLR]

NEX-5を付属の16mmキット"糞"レンズ"から早く解き放ちたい。どうやらそのチャンスが来たようだ・・・。

Aマウンコも継続開発して手一杯のソニーさんがEマウントをオープンにしてくれるそうな。協賛メーカーはカールツァイス、コシナ、シグマ、タムロン。戦力はまあまあか。これ以上マイクロフォーサーズに差を開けられると厳しいものね。CP+でレンズの発表とかあるのかな。是非是非マクロ出して欲しいぞ。

NEX-5.jpg

一方、ペンタもミラーレス来るとか言う噂が。無理して死んじゃ嫌だぞw


クローズアップレンズUNX-7823 [DSLR]

ヨドで入手したもののもう一方。 ソニーEマウントE16mm専用のクローズアップレンズUNX-7823。3480円。少しばかり出荷が遅れたようなので首を長くして待っていた。

DSC00130-2.jpg

Eマウントレンズはまだ始まったばかり。マクロレンズはない。16mmしか専用レンズを持たない自分としてはブツ撮りできないのが非常に不便であった。

DSC00131-2.jpg

家に帰って開封。レンズは前後を包むケースに入っている。

DSC00132-2.jpg

ねじこみ式か。いかにもワンタッチ風な触れ込みだったので減点だな。

DSC00133-2.jpg

DSC00134-2.jpg

装着


NEX-5ファームウェアアップグレード [DSLR]

前のバージョンアップはあまり魅力を感じなかったのだけど今回はメジャーアップグレードといって良いみたいね。自分にとっての最大の利点はキーカスタマイズかな。絞り値保持もまあ使うかもしれない。EXのユーザーサイドアップグレードもこれくらいのを望むよ。

【アップグレード内容】
  1. ソフトキーのカスタマイズ機能
  2. [メニュー呼び出し先] 設定の追加
  3. MFアシストの操作性改善
  4. メニュー選択の操作性向上
  5. 動画の絞り値保持機能追加
  6. Aマウントレンズ装着時のオートフォーカス機能の対応
  7. レンズなしレリーズ許可設定時の拡大表示対応

まずアップデーターをダウンロード。57.3MBとか。

NEX_updater.PNG

本体とPCをUSBでつなぐ。ACアダプターが付属しないので本体のバッテリーが十分にあることが条件となっている。

IMGP3941.jpg

手順を踏んでアップデート実行。 ver.1からver.3へ。

nex-5up.PNG

新機能確認OK。

IMGP3943.jpg

右下をWBに当てるべきか、HDRに当てるべきかと考え中。

IMGP3944.jpg

操作性のほうは今日一日持ち歩いて試すとしましょうか。


HDMI入力EVFとは [DSLR]

昨日は近所の公園でアフター運動会。子供らのお遊び会だった。気楽にCX550VとK-7だけ携行する。ポニーの引き馬なり。

DSC01688.jpg

DSC01689.jpg

ティーボールって競技を初めて見た。ピーが居なくて、ティー上のボールをバットで打つ。タマも柔いし、安全度激高だろう。老人国日本にこれから来そうな気がする。

DSC01686.jpg

DSC01684.jpg

前日の睡眠不足のため、公園のベンチで爆睡。早めに帰宅する。

 



リグつけてるおかげで稼働率が悪くなったNEX-5。

 

DSC01698.jpg

フォーカスにマークをつけてみた。手作り感が出てきてグッド。

DSC01700.jpg

といっても背面液晶で合わせるにはやはり限界を感じるよ。Redrock MicroのmicroEVFにあこがれつつも、今は$595がキツイかなあ。

microEVF

 microEVF rig 1

microEVF Features

  • Compact, lightweight electronic viewfinder
  • High resolution full color HD display – greater resolution than the rear LCD on Canon EOS camera bodies
  • Fully coated optics
  • Adjustable focusing diopter
  • Oversized soft rubber cinema-style eyecup
  • standard HDMI input connector
  • Industry-standard 15mm rod pin: Viewfinder positioning infinitely configurable with Redrock support accessories
  • Lightweight design requires minimal support - can be mounted from lower rails, top rails, or shoe-mounted rails
  • Compatible with any HDSLR or videocamera that provides HDMI out (5D MKII, 7D, T2i, 1D MKIV, Nikon D3s, Nikon D3100, Nikon D7000, Panasonic AF100, etc.)
発売日未定。EX3のファインダーがぼろ負けしそうな予感。CX550Vの糞ファインダーの代わりになるのは確実。

そしてこんにちはFA43mm F1.9 Limited [DSLR]

マップカメラから今朝品が届いた。DA40の下取りが2万少々で差額4万弱というところ。

IMGP3184.jpg

同梱の品。もっとレンズを買ってくださいということだな。

IMGP3185.jpg

白い箱は3つめかな。現状のペンタレンズのラインナップはDA10-17mm FE, DA21mm, FA31mm, DA35mm Macro, FA43mm, DA★55mm, FA77mm, Tamron 18-250mmになった。 望遠系が弱いような。

IMGP3187.jpg

では開梱


さらばDA40mm F2.8 Limited [DSLR]

いつぞやの値上げで縁が切れたはずのあのレンズが何故か値上げ前くらいに安くなってる・・・。たまにしか見ないマップのDMメールで見つけてしまったのはむしろ運命じゃないか?これは保護せねばならぬだろう。

FA43mm.PNG

といっても俺の散財ロードマップにないものに手を出すと他にしわ寄せが来るわけで、人身御供の供出が余儀なくされる。スマン、焦点距離のかぶってるDA40mm Limitedに犠牲になってもらおう。このところ出番が無くてホコリをかぶっていたのよ。

IMGP3148.JPG

このレンズ、初めてのペンタ機*istDSとセットで買ったもので大変思い出深い。ニコンの鈍重なシステムを売却してサバサバした時にかわいいカメラが目に入って衝動買いだったような。

DA40保証書.jpg

そういう思い出も雨のように涙のように


Eマウントが進化すると聞いて [DSLR]

いつの間にか公式発表になっていたのね。αレンズでAFが効くようになると聞いて、撤退が少し早かったもと焦った自分だったが、常時AFもAF-Cも無いと聞いて安心しましたわ。そもそも対応レンズが限定的だし、やっぱAは要らない。逆にEマウントがグリグリ出るみたいで嬉しいな。今回のロードマップの中ではマクロかなあ。是非アンチシェイク機構つけて欲しい。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395696.html
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/index.html

このほか、ソフトキーのカスタマイズも便利っぽい。ほぼフルオートな自分には関係ないともいえるが、使いにくかったからこそ、オート運用だった可能性もある。調べてみなくちゃならんな。

ところでNEX-5/3が売れたおかげでアクセサリーメーカーがいろいろ開発してくれる。これは買っちゃうな>E16mm用フードUNX-5285。レンズの出っ張り部分にはいつも気を遣っていたのだよ。

 

 現行のE18-200は単体で買うにはちょっと高すぎるのがネックだな。


DSLRキットを組み立ててみた [DSLR]

昨日は横浜の学会に出席。少しお勉強をしてきた。帰宅後にNEX-5にロッドシステムをつけてみる。レンズはペンタのDA55★/1.4にしてみた。

DSC01615.jpg

左手で支えるとフォローフォーカスを回せないので右に持ってくる。リングまわりのギアの取り付けがめんどくさかったが、ネジ無くても使えそうな事がわかった。完成。

DSC01621.jpg

この近距離でも浅い浅い。動画時に画角が変わるのが気に入らないが、なーに、お気楽にやるにはこのくらいの軽量組み合わせでないとな。

 wide_sgblade.JPG

middle_mouse.JPG

tele_mbp.JPG

その後、意気揚々とお外へ持ち出してテスト撮影。しかし、どうやら公開できるほどの映像はないようだ。もう少し練習が必要みたいね。

ところでSDXCにちょっと苦戦中。 PCでの扱いに引っかかっているのでまた再度報告せねばと思っている。ちなみにBV100では

DSC01617.jpg

DSC01618.jpg

オンキヨーのディスプレイでも

DSC01619.jpg

ここから先に進めない。

DSC01620.jpg

家電は秘密の対応はなさそうだ。甘く見たかなあ。


RAYQUAL PDA-SαEで極楽レンズ生活 [DSLR]

2度の延期を乗り越え、宮本製作所がペンタックスDAレンズ用のEマウントアダプターをリリースした。

IMGP3074.JPG

値段は19000円の消費税込み19950円。絞り機構分だけ他のよりお高い。ちなみにデジカメウォッチさんの表示は間違い。

IMGP3076.JPG

NEX-5を用意。ようやく純正16mm以外のレンズをつけることが出来るわけで嬉しい。レンズの外し方忘れちゃってたよ。

IMGP3078.JPG

カッチリとした装着感に精密機器を感じるぜよ。

IMGP3087.JPG

合体!


Dムービーもそろそろ来ましたか? [DSLR]

かつて渋谷駅でNikon D90のイベントを見る機会があった。話題のDムービーを見たときには、完全にオモチャです、ありがとうございました!と言わざるを得なかった。

あれから幾星霜・・・Nikon D7000発表。DムービーがフルHD、H.264圧縮と逞しくなって帰ってきた。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/index.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393756.html

nikond7000.jpg

静止画に興味はないので動画関係だけ抜き出すと

  • APS-CサイズのCMOSセンサー
  • 1920x1080 24fps or 1280x720 30/24fps
  • MOV(H.264/MPEG-4 AVC)
  • LPCM音声記録
  • 内蔵モノラルマイク+ステレオマイク端子
  • ターゲット追尾AFとか顔認識AFとか常時AFサーボとか
  • プログラムAEとマニュアル露出が可能
  • 動画撮影中のシャッタースピードとISO感度の変更可能
  • フリッカー低減機能
  • デジタル水準器利用可能
  • SD/SDHC/SDXCダブルスロット、UHS-IのSDXCまで対応
  • HDMI出力
  • カメラ内動画編集機能(削除のみ)

AFは全DSLR中、最強クラスでないかな。ビットレートがわからんが、UHS-Iを生かせばかなり期待できそうな。

d7000.png

こればかりはペンタやオリには期待薄だし、もし今自分がDSLRから選ぶなら コイツにするかもな。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。