SSブログ

MFC-J850DNはデュアル無線ゆえ [PC]

土曜の雨の秋葉原。ヨドでブラザーのFAX機能付き複合機を購入。売れ筋は事前に雨よけ対策が施してあり、直ぐに持ち帰れた。お客さんをお待たせしないのですね、なるほど。

家の電話機は子機2つ付きのパイオニア製が稼働中。操作性に不満があるのだけれど、まだまだ使えるので電話機能はさほど重要視しない。 つまり純粋な複合機としてCでもEでもHPでも良かったのに、Bを選んでしまった理由・・・それはiPod単体からスキャン出来るの一点突破。まあEはすでに3機持ってるというのもある。

IMGP4150.jpg

無線子機。こっちに電話線をつないで本体を好きな場所に設置できるというのが一つの売りなのだが、悲しいかな、ウチは本体の置き場所と電話線口がマッチしているので、逆に設置が難しかったりする。どちらも電話線を繋げられる仕様が望ましいと思う。

IMGP4155.jpg

苦渋のAVラック置き。うーん、微妙にオシャレでない。

IMGP4170.jpg

本体を取り出す。重い・・・。一人で設置しようとして苦労した。

IMGP4158.jpg

初期不良対策用に留め具や留めテープを残しておくつもりだったが、あまりの複雑な構造にギブアップ。

IMGP4160.jpg

iPodはAppを落として準備


ゴム脚に足を取られたVAIO売却 [PC]

手放す寸前のVAIOであるが、昨日の帰り道の電車でゴム脚を紛失。以前から取れやすいのはわかっていたのだけれど、よりによってこのタイミングで取れるとは。最後だからと未練たらしく使っていたのが失敗だった。昨夜はガッカリしすぎてレッツノートを宅配ロッカーから出すのを忘れていたという。

IMGP4137.jpg

ちなみに脚のある側。ヒンジ部にあるリング状のパーツも柔い。一見、メタリック調だが実はプラ製。割れたりひしゃげたりと2-3度直した経験あり。どんな設計やねん。修理もソニーは結構金取るんだよね。これがマイレッツ倶楽部だったら、と思わなくもない。今回はゴム脚500円の送料代引き1000円くらいを予想する。特別損失ですよ。

IMGP4139.jpg

もうめんどくさいから剥がしちゃうよ、こういうの。 やはり初期の通り、底面にカバーを貼るのが正解だったかなあ。

IMGP4141.jpg

昨日ヨドで新型MacBook Airを見てきた。薄い、小さい、軽い、美しい、シールとかゴチャゴチャして無い、そして広いゴム脚は絶対取れなそう(笑)。ツインMBP持ちの自分でも使ってみたい衝動に駆られる。こりゃ、PowerBook2400c以来の熱狂になるかもしれん。もちろん日本人なら軽量小型の11.6インチが人気だろうな。

レッツノートの堅牢さと手厚いサポート(とExpressCardスロット)、1kgに到達しつつある流麗なMacノートがある今、果たして俺はVAIOに戻ってくるっことはあるのだろうか?


裸族のインテリジェントビル2.5でサーバストレージ [PC]

SSDが許されるのはノートPCまでだよね。メモリー好きの自分でも、やはり作業領域とストレージはハードディスクにしたい。基本的に自分は2.5インチ愛ゆえ、miniやMBPを換装しまくってる。余ったHDDの再利用に向け、先週頭にamazonから購入したのは裸族のインテリジェントビル2.5 (CRIB25EU2)。半端な容量で回しても、外向けなら問題ないし、エコ度も高い。

IMGP4108.jpg

多彩なRAIDを選べるが、自分は余り物の再利用なので容量バラバラ。よってClear RAIDで。ときどきRAIDしか選べないケースもあるので注意している。

IMGP4114.jpg

IFはUSB2.0とポートマルチプライヤー対応eSATA。汎用性重視も、パフォーマンス重視も可能。3.5インチ裸族はUSB3.0タイプもあるみたいね。

IMGP4127.jpg

付属品一覧。SATAとUSBケーブル、ACアダプター、それにフロントドア用のキーがある。コンセント部は保護用のパーツがついており、丁寧だと思う。

IMGP4115.jpg

キーの先端は六角形になっている。MBAの裏ネジほどではないが、星形より珍しいかな。

IMGP4109.jpg

この辺で区切るか


世界初!BDXLドライブBDR-206MBK [PC]

パイオニアにそんな余力が残っているとは嬉しいよ。先日の話でパナのPC部門が消極的だったので、もうLGくらいしか選択がないと思っていたのだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402459.html

10万円BDドライブの初期を知っているものとしては3万円台前半の値付けは余裕。この際、USB3.0搭載のかっちょいい外付けパッケージが欲しい。その辺はバッファローに期待しよう。更に将来はバスパワー動作のノート用スリムドライブの登場を待つ。

piobdxl.jpg

BDXLは来る!俺がそう思うんならそうなんだろう。俺の中ではな!

(追記)

追加でバッファロー外付けも発表されていたな。4倍速~6倍速だからUSB2.0でもいいって判断なのか?外付けケースに入れる判断もありかなあ。


バック・トゥ・ザ・レッツラー [PC]

品川駅構内では水曜から今日まで新型レッツノートのお披露目イベントをやっている。もちろん、行くともさ。

レッツノート タッチ&トライ【2010秋冬】

  レッツノートを一堂に並べてお披露目する恒例のイベントです。 このチャンスに、ぜひご来場ください。
【東京会場】
10月13日(水)~10月15日(金)  12:00~20:00(予定)
JR品川駅改札内MAP

 

map_shinagawa2.gif

金曜の品川は丁度、外回りの途中で寄れる位置にあり、絶好のお日柄だった。

_DSC1710.jpg

レッツノート群。UQ WiMAXさんも出動している模様。

_DSC1711.jpg

Tough Book群。法人も視野に入れたイベントのようだ。手提げのできるノートもいいなあ。

_DSC1712.jpg

さて話しかけるか


4段HDDケースにご注意 [PC]

運動会の前夜、必死こいてメモリーカードの中身を吸い出している俺がいた。朝、とりあえずコピーまでは出来たので、メモカをEXで初期化。コピーしたデータをひとかたまりに圧縮させる作業を開始しつつ、家を出た。

帰ってみるとMacが落ちてる。安定しているMBPなのにおかしいなとチェックしてみると、eSATA外付け4段HDDケースの電源が入らないことに気がついた。どうやらケースが逝ってるみたい。ひぇ~、時間がなかったのでデータを2重化してないものがあるというのに~。その後は対応に追われ、運動会ネタを書くのが遅れた。

IMGP3410.jpg

ホコリはたまっているとはいうものの時々は掃除するので換気が阻害されるほどではない。長時間の使用で電源が故障したモノと思われる。

IMGP3411.jpg

玄人志向などでよく採用されてるこの筐体、自身、壊れたのは2度目である。多分、電源周りが時限爆弾入り。1-2年で壊れる程度の信頼性である。このケースは2度と買わねぇと誓う。

IMGP3416.jpg

何よりデータが大事。4基のベアドライブを抜き出した。壊れたケースはどうしようもないので例によってパソコンファームにでも送ろうかね・・・。

IMGP3417.jpg

HDDを裸族系の直差しに挿してチェック。中身は大丈夫だった。ホッとする。速攻、NASにデータを送る。ちなみに今の自分のEXアーカイブ法は撮影データ作成日の最初と最後を「(8桁数字-8桁数字)(機種名)(optionイベント名)」にしたフォルダ内に ルート以下を全保存するものである。1つにまとめておけば不用意に書き換えることはないだろうという考えで、ローカルの外付けHDDにZIP(or DMG)圧縮したものを保存。RAID5のNASにはコピーしたそのまんまのデータを送出している。安くなれば、33GB単位で容量が適当なBDXLもありかなと思うが、なにぶん今はPCドライブを売ってない。

IMGP3418.jpg

ん~、HDDもこのままでは保存に困るなあ。同じようなケースを買うのも芸がないような気がするし、NASの多段タイプにしてみるかとBuffalloやQNAPのサイトを覗いてみた。ダメだ、今の自分には手が出ないわ。

IMGP3419.jpg

HDDも増えすぎたので2TB以上か2.5インチタイプでまとめていこうかな。小容量の3.5インチをたくさん回すと電気代の無駄という気がして。常時稼働は2TBだけにして1TB以下は機会稼働にして。


俺、レッツノートへの移行を真剣に検討へ [PC]

いやはやどうやっても気になるのがレッツノートJ。ExpressCardスロットとSDXCスロットを擁し、揺るぎないハイパワー仕様にロングライフバッテリー。その上、タフな筐体にジャケット着用と来た日にはもはやモバイル編集デッキとしての利用しか思いつかない。10/28の出荷分で何とか手に入れたいものだ。

nouki.PNG

スターをためたソニスタほどではないが、登録すればクーポンをタダでもらえるお。

5%.PNG

あんまりカスタマイズするところはないのだけれどメモリーを8GBにして、30万くらいか。

custamize.PNG

これに5%割引クーポンと増設メモリー割引クーポンで28万くらい。

coupon.PNG

ここで下取りを考慮せねば


レッツノートJで女子力とビデオ力アップだな [PC]

VAIOとレッツノートのいわゆる秋モデル発表なり。

VAIOはUSB3.0搭載が新しい。が、モバイル系には搭載されず、フラッグシップとデスクトップのみ。自分はモバイル用途なので、今モデルでは恩恵にあずかれそうもない。そもそもType T難民の自分としてはいまだどのクラスに移行すべきかよくわからないのが何とも(もっというとC1ユーザーだった時も難民化したトラウマが・・・)。エンターテインメントモバイルってコンセプトは無くなったのかなあ。

横幅30cm超、13.1インチが気乗りしないが、敢えて言えばZか?自分好みにカスタマイズすると40万近くになってしまった。まあQuad SSDやら、BDやらフルHD液晶やらあるものね。Gなんかもサイズ的には良さそうだが、リニュされないところを見るとディスコンの可能性もあるし。

vaioz.jpg

レッツノート。かつてR5ユーザーだった自分が注目したいのは女子向けJ(笑)のプレミアムモデル。 おい、パナなのにExpressCardスロットがあるぞ。プレミアムのもう一方と通常タイプも汎用スロットは無くてSDスロットのみと割り切りが良い。他のS/N/Cシリーズがパナ伝統のDVD & PCカード採用で、BD & ExpressCard信者としては選択できないのに比べて好印象だ。横幅25cm台と小さいのもいいし、CPUもモバ機の割に低電圧版じゃないし。

lets.jpg

考えをまとめると

  • VAIO Z>レッツJ

    Felica、 Webカメラ、Quad SSD

  • レッツJ>VAIO Z

    小さい、サポート、WiMAX標準、女子力アップ(笑)

とか?特にマイレッツ倶楽部のサポート力は通常戦力のVAIOサポートに比べて異常だからなあ。修理返却の速さは神速だし、傷のついたパーツはあっち判断で適当に交換してくれるし。VAIOの方はSkypeのカメラが内蔵、ヨドの払いがFelicaで楽々ってことが実用的なくらいでどうしてもってほどでもないような。 SDXCは今期モデルはどちらも全て対応でビデカメユーザーとして問題なし。

レッツノートJ。残念ながら男子とEXerに売れると思うぞ。


3Dディスプレイの選択は? [PC]

PS3 v3.50アップデートを受けて、ようやく自分も3D化の機運になった。といってもテレビの買い換えは当分先。手始めにamazonでPCモニターを探してみる。

3Dmonitor.JPG

えーと、Acer, LG, ZALMAN, ASUS, SUMSUNG...この選択ってどんな罰ゲーム?オールTNパネルで安いのが取り柄だけれども。

しかし贅沢も言ってられないか。

  • Acer GD245HQBID
    2010/3/26発売 23.6inch FullHD TN ノングレア 120Hz駆動AS方式 HDMI/DVI-D/D-Sub 35600円

  • LG W2363D-PF
    2010/4/26発売 23inch FullHD TN ノングレア 120Hz駆動AS方式 DVI-D/HDMI*2 36800円

  • ZALMAN ZM-M215W
    2010/4/13発売 21.5inchFullHD TN グレア 偏光方式 DVI-D/D-Sub メガネ2個付き 38800円

  • ZALMAN ZM-M215WGD
    2010/4/13発売 ZM-215WのiZ3D社製3Dゲームドライバー付きモデル 39800円

  • ASUS VG236H
    2010/8/28発売 23inch FullHD TN ノングレア 120Hz駆動AS方式 DVI-D/HDMI/Component NVIDIA 3D Visionキット付き 53445円

  • Samsung 2233RZ
    2009/3/28発売 22inch 1680×1050 TN ノングレア 120Hz駆動AS方式 DVI-D(SingleLink) 30796円
サムソンのは世代的に古そうだ。現時点ではZALMANかASUSか・・・。しかしいろいろ探し回ってみると、PS3からはどうも出力できなそう。唯一NVIDIAグラボの要件を満たす最新MBPからの3D出力が期待できるくらいか。ちょっと盛り上がって、また盛り下がった気分だな。最低限PS3対応を待つか。

Sonnet Qio E3 as ExpressCard expansion module [PC]

IBC関連で他にめぼしい新製品はこれくらいか。Sonnet Qio E3。前作QioのP2、SDHCスロットを廃して低価格化してみました、みたいな製品。それでいてExpressCardスロットは3つに増えていて喜ばしい。PCIeかExpressCardのインターフェースとケーブルが同梱で$599(ちなみにOriginal Qioは$999)。発売は11月。無駄なものがなくなって安くなったのなら俄然食指が動くというもの。

http://www.sonnettech.com/news/pr2010/pr091010_qioe3.html

qioe3_composition2.jpg

SxS専用ではなく、汎用スロットなのがミソ。本質的にはExpressCardスロットの拡張ボックスなのである。どこぞの台湾メーカーと違ってMacOSも10.4以降でフルサポート。もちろんWindowsだって7からVistaからServer 2008に至るまで幅広くサポート。敢えて不平を言うならExpressCardが2.0仕様だったらな~くらいのもの。PC-Qio間のバスは2.5Gbps、PC-Card間の転送レートは200MB/sまでの模様。

メインマシンが当分MBP 17"の自分にはこの拡張性はありがたいです。理想的にはSxS挿して、ポートマルチプライヤーなeSATA挿して、H.264圧縮ユニットを挿して、というところですが、果たして動くのか?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。